リムルシステムとリムルProjectsの連携に関するよくある質問

リムルシステムとリムルProjectsの連携に関するよくある質問

リムルシステムとリムルProjectsの連携の概要は?

リムルシステムとリムルProjectsを連携すると、顧客情報と、 プロジェクトやタスクに関する情報を一元管理できます。作業の効率や質が上がり、売上や顧客満足度の向上につながります。  

連携設定の完了後、リムルシステムの画面から顧客に関するプロジェクトの情報を追加できます。追加した情報は、リムルProjectsにも反映されます。 その逆も同様です。

顧客とプロジェクトを関連付けることができるため、顧客ごとのプロジェクト進捗状況を一目で把握できます。


連携の設定が完了すると、リムルシステムに[プロジェクト]タブが作成されます。プロジェクトの進捗状況を確認するのにアプリを切り替える必要はありません。


顧客に関する営業情報とプロジェクト情報を同じ画面で確認できます。たとえば、営業担当者が新しい商談を受注したときに、顧客に関連付けたプロジェクトをリムルシステム内で作成し、顧客や商談情報とあわせて確認できます。


そうすることで営業担当者は、顧客に関連付けられたプロジェクトの数や詳細を確認し、今後の顧客対応に役立てることができます。



 リムルシステムとリムルProjectsの連携のメリットは何ですか?  

リムルシステムとリムルProjectsを連携することで、顧客情報とプロジェクト情報が関連付けられるため、さまざまなメリットがあります。

連携のメリットは以下の通りです。
  • 営業や顧客関連のデータとプロジェクトやタスク関連のデータを一元管理できます。また、データは常に同期でき、最新の情報を確認できます。
  • 顧客に関連するプロジェクトの状況を、顧客の詳細情報とあわせて把握できます。
  • 自社の担当者(ユーザー)の情報を、リムルシステムとリムルProjects間で同期できます。貸か 営業活動とプロジェクト管理の両方の観点からタスクの割り当て状況を把握し、タスクを適切に割り当てることができます。
  • 1つのプロジェクトを複数の顧客に関連付けたり、ある顧客を複数のプロジェクトに関連付けたりすることができます。Zリムルシステム内で、顧客に関連付けられているプロジェクトをすべて確認でき、プロジェクトごとの進行に合わせた顧客対応ができます。